不動産担保ローン用語 |
あ行 | か行 | さ行 | た行 | な行 | は行 | ま行 | や行 | ら行 | わ行 |
総量規制とは
|
総量規制 |
総量規制(そうりょうきせい)とは、個人の借入総額が、原則、年収等の3分の1までに制限される仕組みを言います。(ただし、一部除外または例外となる借入れもあります。 )
総量規制の対象となるのは、「個人向け貸付け(個人がお金を借り入れる行為)」のみです。
貸金業者は、個人顧客から、新たな貸付けの申し込みを受けた場合、指定信用情報機関が保有する個人信用情報を使用して、他の貸金業者からの借入残高を調査します。
個人顧客は新たに貸金業者を利用する場合、貸金業者が指定信用情報機関に照会し、ご自身の情報を調査すること等について同意を求められます。
|
|
総量規制の対象 |
○個人向け貸付け(個人がお金を借り入れる行為) |
|
総量規制の対象外 |
○法人向けの貸付け
○法人向けの保証
○個人向けの保証
○個人が事業用資金として借入れる場合 ※原則として総量規制の対象とはなりません |
|
総量規制に関連する用語 |
|借入|金融機関| |
 |
|
不動産担保ローン会社の貸付条件を解説 |
|
無担保ローンを解説 |
|